最近は特にYouTubeを始める有名人や著名人も増え、彼らの瞬発力に驚かされるばかりです。
失礼ではありますが、そこまで人気者でもなかったように感じるタレントの方でも、いとも簡単に10万人登録者数などの記録を打ち立てていく様を見て、「やっぱタレントパワーってすごいなぁ」と思わされています。
もちろん一定数以上に到達するには、いくらタレントパワーと言えど大きな壁があり、そう簡単に100万、200万の壁は超えられないのですが…。
それでも私のような一般人とは、全然異なる初速を持っていることは間違いないでしょう。
さて、今回はそんなタレントYouTubeに顕著に見られる傾向というか、私自身が最近感じている「CM、広告を積極的に見よう」的なコメントについての意見です。
タレントさんに限らず、一定レベル以上のファンを獲得しているYouTuberに多く見られると感じているのですが、ちょっと「それって違うんじゃない?」と思ったので、このブログに残しておこうと思います。
チャンネル支援のために広告を見よう運動
とある超人気YouTubeのコメント欄に、少し気になる現象を確認しました。
それは「途中の広告を飛ばしてしまうとチャンネル運営者の収益に反映しないため、運営者たちのモチベーションを高めるためにも広告を飛ばさないで見てもらえませんか?」的なもの。
超人気チャンネルなので誰もが「あー、あのチャンネルね」と理解できると思いますが、一応特定できそうな部分については修正を入れています。
私自身、そんなに多くのYouTuberの動画を見ているわけではないのですが、どちらかというと企画そのものよりもファンビジネスとして視聴数を稼いでいるチャンネルに、このようなコメントが多いような気がしました。
とは言え、このコメントに1000近いgoodボタンが押されてしまうのも異例だなぁと。
ちなみにこのコメントには更に色んなコメントが寄せられているわけですが、基本的には「分かりました/私も見てます」などの賛同の声ばかりです。
私はYouTubeはやっていませんが、ブログを使った広告収入を幾分か得ている立場として、「支援したいから広告を見るという考えは違うんじゃないか?」と思っています。
私が「いくら応援しているYouTuberのものと言っても広告を見なくていい」と考える理由
広告を見たところで、その商品買うの?
まず広告を見てもらう側の第一前提として「興味のある人にだけ広告を見て欲しい」という思惑があります。だから一定秒数が経過して、興味のない人は飛ばせるという機能を持たせていると考えるべきです。
これによって広告を出す側には「自社製品に興味がある人だけを集めやすくなる」というメリットが生まれ、少ない広告費で割と高い効果を生み出すことができる可能性が高くなると言っていいでしょう。
これを「○○チャンネルを支援したい!」というだけで、その商品に大した興味を持たない人間が広告再生数を稼いだ場合、恐らくですが広告主側からすると「広告が見られている割に、商品が売れない…」となってしまう可能性が高くなります。
こうなると最悪、「○○チャンネルの客層は購買力が低いから、広告を出したくない」と考える広告主も出てくるのでは?(知らんけど)
例えば、私のような男性視聴者が女性向け化粧品のCMを見させられたところで購入はしません。もちろんYouTube側もある程度のデータによって「この人が興味を持ちそうなもの」に絞って広告を出してきているようですが、その精度はまだまだ低いと言えます。
同様に「車が必要ない地域に住んでいる人に車のCM/むしろ太りたいと考えているくらいの人にダイエットサプリのCM」など…。興味のない広告は飛ばした方が、広告主にとってもチャンネル運営者にとっても良いような気がするんです。
あくまで「広告に興味がある人だけが再生することで、広告主にとって最大の利益に繋がり、その利益の一部がチャンネル運営者に還元される」という本来のビジネスモデルを無理に崩さない方が、お互いwin-winなのではないでしょうか。
こんな自分の事しか考えていない(正確にはチャンネル運営者のことは考えてるけど…)人が蔓延っているチャンネルで、運営者の収益が増えるかどうかっていうのは甚だ疑問です。
百歩譲って、現時点では興味が無くても「何となく見てしまう/数パーセントの確率だけど、もしかしたらその商品を買うかも」くらいの人ならいいのですが、コメントを読んで広告を垂れ流しにしておくなんてのは、個人的には誰の為にもならないのではないかと思っています。
ブログの場合は「自分で広告クリック=BAN案件」である
YouTubeとブログで広告形態は微妙に異なりますが、どちらもGoogleに申請して許可が下りてからメディアに掲載できる広告であることは変わりません。
実はブログに掲載できるGoogleアドセンス広告には「自分で広告をクリック、あるいは友人に頼んで広告をクリックしてもらう」という行為が、基本的にNGです。
あからさまに「↓励みになるのでクリックしてください」なんて記載するのは当然NGですが、一昔前だと「こいつのブログが気に入らない!」という他者からのアドセンス連続クリックにより、ブログ運営者のアドセンスアカウントが停止されてしまうという事案が結構ありました。
おそらく今回ご紹介しているYouTubeの広告見よう運動に関しては、ファンの一部が勝手にやっていることであって、運営は一切関与していないとは思いますが、果たしてGoogleはこれを自作自演じゃないと理解してくれるでしょうか。
実際に私自身、広告を見るつもりが無くても「PC操作をするときはバックグラウンドで垂れ流し状態」だったりもしますし、YouTubeの広告なら寝落ちの可能性も残りますから、この辺は上手く出来ているとは思います。
しかしながらYouTubeも急に規約が変更になったり、動画によっては広告が付いたり付かなかったりもするわけで、これはGoogleの気分次第というのが否めません。
それに私の知り合いにも「このブログがずっと続いて欲しいから、毎回広告をクリックする」というファンが増えた結果、Googleからの広告を掲載できなくなってしまったというブロガーの人が何名かいます。
今回ご紹介しているYouTubeの広告の件と同じなのは、どちらも運営者の知らない部分でファンが勝手にやった結果、運営者にとってマイナスになってしまったという点です。
他者を攻撃しようと考えた明らかな暴走行為なら、Google側もいたずらと判断できる痕跡を見つけられるかもしれませんが、善意だと思って積み重ねられた迷惑行為は、もしかすると巧妙な自作自演のように見えてしまうのかもしれません。
「広告ブロッカーの解除」は意味のある行為ではないかと思う
私自身、パソコンには広告ブロッカーを入れていて、他人のブログを見に行っても広告が掲載されることはありませんし、YouTube動画を再生して広告が流れることもありません。
しかし、自分でブログをやっている以上「収益が上がらないとモチベーションも上がらず、運営が長続きしないかもしれない」という部分は大いに理解できるので、YouTubeで言えば「チャンネル登録して定期的に見るチャンネルに関しては、広告ブロッカーが作動しないように設定している」というのが現状です。
もちろん私は、広告を踏んで物を買った経験が一度もなく、広告を見たところで…という感じではあるのですが、タダ乗りするのも気分が悪いなぁと思う部分があるので、あくまで自主的に勝手にやっているだけです。
しかしブログなんかでは「広告ブロッカーを作動させているなら、当ブログの記事は読ませない」という設定にすることもできるので、広告を見ないという行為を嫌っている運営者が多いのも1つの事実と言えるでしょう。
最後に
広告を出す側が損をする仕組みになってしまうと、YouTubeの広告資金自体に大きな改革が訪れ、「思ったよりYouTube儲からない…」なんて未来も遠くないような気がします。
儲かるって言われているからタレントがこぞって参加してくるという側面もあると思うので、個人的には「見たくもない広告を運営者のために再生するなんてのは愚の骨頂」だと思いますし、それを他者にお願いするのも的外れではないかという考えです。
少なくとも「広告見よう!」とか言っている人たちは、たぶん悪いことをしている気がサラサラないうえに、それが正しいことだと思っているはず。
個人的には「どうしても応援したいならライブやってもらって、そこでスパチャでもやった方がずっとその運営者の為になる」と思っています。