Gmaiのメール配信エラーが出てしまう場合の対処法(超初心者向け)

 

私はブログを運営する時に、必ずお問い合わせフォームを設けるようにしていて、それぞれのブログごとに独自のメールアカウントを作っています。

それをGmailと紐づけて管理しているのですが、先日頂いた読者様からのお問い合わせに答えようとしたところ、なにやらエラーが出てメールが送信できないということになりました。

 

最初は「質問してきたのにメールアドレスの打ち間違いしてやんのー、だっせー」と思っていたのですが、どうやら私の方の設定ミスというか、Gmailのセキュリティレベルが向上したようで、それに伴って私の方で設定変更が必要になっていたようです。

…超だっせーの私でした。

で、色々やり方を調べたんですけど、上位に表示される人たちの頭が良すぎて何言ってるのか全然わからなかったので、私のような超バカでも出来るようにエラーの直し方を残しておきます。

「あくまで私の場合はこれで解決したよ」という一例ですので、これで直ることを保証するものではありません。

 

スポンサーリンク

実際にGmailから送られてくるエラー文章

[名前] の機能を使用して、別のアドレスまたは別のエイリアスからこのメールを送信しようとしています。[名前] のアカウントの設定に誤りがあるか、設定が最新の状態ではありません。設定を確認して、もう一度送信してみてください。

 

私の場合は、このブログ「ブログ生活.com」のメールアカウントをエックスサーバーで作っており、それをGmailアカウントと紐づけて使用しています。

Gmailで「chodasai@gmail.com」というフリーアドレスを持っていたとしても、それでブログ生活.comの読者の方にメールを返すのって恥ずかしいじゃないですか?

だから、そういう場合のために「ブログ生活.com」というメールアドレスを持っていて、Gmailの機能でそのアドレスを使用していたんですね。そしたら今年の春先あたりにGmailのセキュリティが向上していたようで、設定し直さなきゃならなくなったようです。

 

メールの配信エラーを直す方法

 

まずはGmailを開き、右上の歯車(設定マーク)から「すべての設定を表示」に進みます。

 

 

設定画面に進んだら、上のメニュータブから「アカウントとインポート」へ。

 

 

すると私の場合は、プライベートのGmailアカウントとブログごとのアカウント名が並んでいます。変更したいメールアドレスの「情報を編集」をクリックします。

 

 

名前は「メールの送受信をした際に自分の名前になる部分」です。ご自身が良ければ「超だっせー.com」でもOKです。

その下のメールアドレスは「メールの配信エラーが出ていて困っているメールアドレス」になります。OKなら次のステップへ。

 

 

私の場合はこのSMTPサーバーの部分に、自身の独自ドメインを入れて使用していました。…が、今回のエラーはこれが原因のようです。

というわけで、SMTPサーバーの欄を正しいカタチに書き換え直す必要があります。私の場合はエックスサーバーを利用しているのですが、これは各々が契約しているサーバーのページに記載があると思うので、それを調べて記入してください。

 

 

エックスサーバーを使ってるという人はログインしてもらって、左メニューのサーバー情報から「ホスト名の欄に記載されている△△●●●●.xserver.jp」をコピーして、さっきのSMTPサーバーの部分に貼り付ければOKです。

あとはエラーが出なくなったかどうかの試運転も忘れずに(自分のメールを自分に送ってエラーが出ないかどうかを確認すれば手っ取り早いです)。

 

最後に

どうやら今年の4月からそうなっていたと知って、すごく驚いています。いかに5月のコアアップデートを受けて検索順位が下がったかって話です。

まぁ10月になって再びお問い合わせを貰えるようになってきたというのはありがたい話ではあるんですが、そろそろアプデくるんじゃないかなって思ってます。

とりあえず私自身、今回のエラーのやつは難しいことが全く分かってないので、これが正しい方法なのかどうか分かりませんが、とりあえず私の場合はこれで直ったよってことで、ここに残しておきます。最後まで見ていただき、ありがとうございました。