2020年の5月、Googleアップデートありましたね。私ですか?控えめに言って「地獄の底を見た」という感じです。
ただでさえ新型コロナウイルスの影響によって案件終了、成果発生件数の大幅減少に加え、PV数自体は増えているのにも関わらずアドセンスのクリック単価が1桁円だったことによって、収支は大幅に減っていました。
個人的にはそこがまさに地獄で、そここそがアフィリエイターとして踏ん張り時だと思っていたのですが、まさかの追い撃ち(Googleアップデート)が来てしまい、ぶっちゃけ「やばすぎて楽観視している」という支離滅裂な精神状態に(恐怖を感じると逆に笑ってしまうというアレ)。
一応、Googleアップデートで壊滅的な被害を受けてから1ヶ月が経ち、そろそろ現実を見ないとやばいなーと思い始めてきたので、そろそろ当方の被害状況などを振り返っていこうと思います。
各所有サイトの情報
メイン雑記の状況
こちらは私が趣味でやっている雑記ブログのデータです。一時期は稼ぎ頭でしたが、ある時期から「特化型ブログの方が稼げる」と思い、このブログサイトからまとまったコンテンツを次々に独立させていきました。
今は燃えカスだけが残っているような状態ですが、それでも記事数は500記事くらい。アプデ前は1日に2000アクセスくらいでしたかね。ぶっちゃけアクセス数とか気にしてないので、あまり覚えていません。
「気が向いた時に好きな記事を更新する」というスタイルで、ここ2年くらい惰性で運営していたものの、1日当たりのアドセンス収益が1000円弱くらいあり、Amazonや楽天の物販も入れれば月に5万円くらいの収益をコンスタントに上げてくれている雑記ブログでした。
5月のアプデ以降はアドセンスと物販含めて、1日に500円もいかないです。記事更新も一切していませんし、今後も何か対策する予定はありません。
この雑記ブログに関しては、YMYL分野に影響している記事(例えば自身の怪我や病気の体験談など)も書いていて、そこのフィルターに引っ掛かってドメインごと検索順位を落とされる可能性なんかもあったのですが、ずっと無視してそのまま記事の掲載を続けていました。
それに数年前から長文SEOでガチガチに対策していた記事ばかりで、アプデの度に少しずつ削られていったブログでもあるので、いつ飛んでもおかしくなかったと自分でも思っています。
趣味系ブログサイト(ゲーム)
こちらはテレビゲームやパソコンゲームのレビュー情報や攻略情報を記載しているブログです。私自身が初めてトレンドの勢いを勉強したコンテンツでもあります。
個人的に面白いと思ったゲームをプレイしている時に攻略情報を書いたり、買おうか検討しているゲームの事前情報などをまとめて紹介したりしています。新作ゲームの人気と共にアクセス数は稼げますが、主たる収益はアドセンスで、クリック単価が低すぎるので割に合わないイメージ。
トータル記事数は300記事くらい入ってますが、過去の人気作品の記事の一部が今でもPVを稼いでいるという感じなので、200記事くらいは削除してもPVにはほとんど影響しないと思います。
一時期は新作ゲームを販売と同時にプレイ、並行して攻略情報を書いて…ということをして、それが当たれば1日に1万PV以上が軽く狙えるというスタンスで運営していましたが、「ブログを書くためのゲームは全然つまらない」という理由で挫折しました。
あと企業系の攻略サイトが中身がないくせに強すぎる(しかも内容をパクられても、答えが一緒なのでそれを指摘できない)とか不満が出てきて、今では完全に趣味のレベルでちょこちょこ運営しているという感じです。
基本的に休日にアクセスが一気に増えるという感じで、アプデ前は土日になれば1日5000~10000PVくらい。PVの割に収益が上がってないので、そこまで神経質になってデータを見たことはないですが、アプデの被弾をあまり受けてないのではないかと思っています(今でも土日は5000PV弱くらいあるような気がするし…)。
収益はアドセンスのみで、最近は月に10000円くらい。それがアプデ後に月5000円になったという感じです。ちなみに物販もリンクは貼ってるけど、全然売れないですね。
月に100万PV以上を稼いでた時は、ネタのAmazonリンクを貼っておいてクリックさえさせれば何かしら売れるという感じでしたが、アクセスが稼げないとそれも難しいですし、ゲームの攻略情報を求めてくる層は面白いほど広告踏まないです。
趣味系ブログサイト(漫画)
こちらはメイン雑記ブログの一部だった漫画紹介コンテンツを独立させたブログサイトです。漫画のレビュー記事を中心に300記事ほど入っています。
一時期は「漫画 おすすめ」などのキーワードで上位を狙ってガッツリ書いていたのですが、コマ画像を使うと著作権侵害になる等の部分から、徐々に熱量が冷めていったという感じ。今では完全放置です。
アプデ前もPVは少ないように見えますが、内部リンクがうまく機能しているせいか、思ってる以上に読まれています。アドセンスも貼っていますがほぼ踏まれず、メイン収益はAmazonの電子書籍(kindle)で、平均すると1日に1000円~2000円くらい。
割と高頻度で50巻超のまとめ買いが発生することがあり、物販に関しては美味しいと思います。私のやり方が悪いのか、漫画紹介からのアニメ紹介→VODに流すという手法は成功率が低いです。
このブログはGRCを見ていても圏外に飛んだ記事は少なく、今まで上位だった記事が20位くらいに落ちたという傾向が強いと感じました。
これも対策する予定は一切なし。放置してドメイン代もペイできないようであれば捨てます。
趣味系ブログサイト(パチンコ、パチスロ)
こちらはパチスロ攻略系のブログサイトです。私は一時期、パチンコやパチスロで生計を立てていた時期があるので、その時の経験を踏まえての趣味系ブログ、いわゆる攻略情報というやつです。
元々「アクセス数の割にアドセンス単価が安すぎて話にならない」という感じで、ほとんど更新していませんでした。トータル200記事ほど入っていて、特に加筆や修正もしていません。
「絶対に勝てるという方法ではないけど、これをやったら勝率は上がるし、これを1年間続けたらプラスになるよ」というアドバイスと共に、なぜそうなるかというデータを掲載しています。
元々はメイン雑記で取り扱っていた内容ですが、まとまったPVがあったので新規の特化型ブログとして独立させました。読者数だけはそこそこいるので、読者からの質問が寄せられるブログです。
こちらも昨年のアプデでだいぶ削られ、それでも2020年5月のアプデ以前までは1日に3000アクセスくらいはあったと思います。
とは言え、これに関してはアプデよりもパチンコ店の自粛ムードの煽りを受けたような感じで、他のサイトのように「アプデによってグンとアクセスが減った感はない」という感じ。
ですが、緊急事態宣言も解除されて、普通にパチンコ屋さんが営業するようになってもアクセス数がまったく増えていかないので、恐らくアプデ被弾と予想できるでしょう。
情報商材やパチンコ・パチスログッズなどの物販、パチンコ・パチスロ動画サイトへの誘導などで月に平均5万弱くらい稼いでいました。今はほぼゼロです。
今年の夏にドメイン更新がありますが、記事の追加や修正は行わず、黙ってドメインだけ更新して見守る予定です。ドメイン代もペイ出来ないようであれば、来年は更新しません。
技術系特化ブログサイトの状況
これまでに紹介してきたブログサイトたちは、個人的には「過去の遺産で稼いでる系」で、ほぼ放置しているだけなのに月に数万円(ただし徐々に収益は減ってきている)という感じでした。
特に手直しするつもりはなかったので、いつかのアプデで完全にゼロになったら捨てるか、完全に趣味と割り切って続けるかのどちらかと考えていたので、アプデで飛ばされても悲しいという感情こそあれど怒りはないです。
しかし、ここで紹介する技術系ブログサイトのアプデ被弾は、個人的には怒りを感じています。
割と稼げていたものが稼げなくなったという懐具合もそうですし、ちょこちょこ手直しなどもして加筆・修正を行い、丁寧なコンテンツ作りを心掛けていたものが急に評価されなくなったからです。
正直、ここが落とされてしまうと「ユーザーのために記事を書いても落ちるやんけ」くらいの感じ。正直言って絶望しかありません。
こちらのブログサイトは、アプデ以前は1日当たり1000PV弱でした。そこまでPV数は多くないものの、月に多い時で30万いかないくらいの収益が上がっていたので、私の持っているサイトの中では超優秀なクラスです。
全て自分の手書き記事で、トータル記事数が250記事くらい。SEOや文字数を一切度外視で、ためになる情報を1文字でも少ない文字数で分かりやすく表現することをモットーに運営していました。
かつて私が仕事をしていた分野に関するブログなので、専門性も非常に高く、自分が言うのも何ですがクオリティはかなり高いと思っています。
週に1件くらいは読者の人から相談メールが届き、それについても丁寧に回答していました。色んな人から「ここのブログサイトの情報を参考に…」という感じで被リンクもそこそこ貰っていて、これまでのアプデは上手く切り抜けてきたのですが、2020年の5月に初被弾です。
アクセス数は1000から500なのでそこまで減っていないような気もしますが、収益は大幅に減りました。この事実から言えることは「稼げるキーワードでのみ、大幅に落とされた」ということです。
こちらのブログサイトは、上で紹介した技術系ブログサイトの姉妹サイト的な感じで、内容は全く同じものです。「丁寧に作り込んではいないけど、最低限の情報は掲載している」という感じ。
中古ドメインを使って横展開したんですが、ユーザーの人に分かりやすいような文章を追求していないせいか、そこまで評価されていません。こっちは150記事くらいです。
こっちもアクセス数の割に収益に繋がっていて、月に多い時で5万円くらい。やはり高額案件に流せている記事の検索順位が大幅に下がっていることの影響を受けています。今回のアプデによって高額案件の発生がゼロになりました。
こっちは対策する予定はありません。
各商標サイトはほぼ全滅
他にも商標サイトを多数持っており、そのほとんどが「一度作ったら放置→ある程度の順位が付いたら、1位になるまで加筆・修正」というスタンスで運営していましたが、今回のアプデによってほぼ全滅しました。
これまでのアプデに何とか耐えてきて、公式サイトに次いで2位や3位を死守してきたサイトたちについても「上位表示から2ページ目以降に陥落させられた」という感じです。
ぶっちゃけ「1日に10PVの中から1件成立すれば儲けもの」という感じのサイトなわけで、公式に次いで2位という順位でも10PVくらいなわけですから、これが2ページ目以降にされてしまうと1日に1~2PVで、まったく成約しなくなってしまいます。
売り上げは半分以下になりましたが、これに関しても具体策はありません。完全放置して、上がってこなければドメイン更新をしないという感じになるかと思います。
そして今後は、恐らく商標サイトを作らないと思います。理由としては、毎回アプデで引っかかる率が高く、中古ドメインを使って3ヶ月かけて上位表示させて…という感じで運営していると、上位表示に成功した頃に次のアプデが来るという感じで、労力の割に合わないからです。
ジャンル型特化サイトも今回のアプデに被弾してしまい、売り上げは大幅にダウン(しかも相次ぐ案件終了)してしまいましたが、商標サイトのようにゼロになるということはなかったので、ジャンル型特化サイトで商標サイトも兼ねた商品紹介記事を書いていく方向で考えています。
最後に
新型コロナの影響で売り上げが下がってるところに追い撃ちをかけられてしまい、個人的にはこの1ヶ月間は完全に現実逃避していました(ゲーム三昧の日々)。
そして久々にみたASPの報酬画面を見て青ざめ、重い腰を上げたという感じです。ぶっちゃけ先月の収益だとアフィリエイター失格レベルなので、そろそろタネを巻こうと思います。
ただしやり方はこれまでと同じだとまた落とされることが確実なので、まずは「過去記事を一通り修正(今の自分のレベルで一から書き直す)」ということをやっていくつもりです。