私は数えきれないくらいのブログサイトを所持しています。
そのうちのほとんどが特化型サイトで、雑記と呼ばれるようなごちゃまぜブログでまともに機能しているのは2つか3つ程度です。
同じジャンルの商標サイトを10個くらい作ったら、そのジャンルのジャンル型特化サイトを作ったりもしますし、ごちゃまぜブログの中で独立させられそうなジャンルがあったら、それで新たにブログを作ったりています。
これまでにも「雑記 vs 特化型ブログサイト」という比較は、もう手垢が付くほどやり尽くされている感がありますが、今回は雑記に関するメリットの1つとして「ASPの審査案件に通りやすいのではないか?」という部分があったので、簡単にご紹介したいと思います。
ASPにも審査が必要な案件がある
これはA8.netの「すっぽん小町」の案件ですが、下の方に「審査あり」というロゴが確認できるかと思います。
これは「この案件を取り扱いたいなら、掲載予定メディアの事前審査をさせてもらいます」という意味です(たまに審査すると言いながらも、自動で通してくれる案件もありますが)。
ASPの中には、そもそも登録をするのにも審査が必要なクローズドのASPも存在しますが、A8.netやafbなどは「登録は自由にできるタイプのASP」です。
アクセストレード等は、サイト追加登録の際にも審査があったように記憶しています。
いずれにしても、この審査というのが私は少し厄介に感じているんですよね。
ASP案件のサイト審査の厄介な部分
ちなみに私は「このジャンルに挑戦してみようかな?」と思う案件の審査を申請して、これまでに何度も落とされています。
特にアイケアサプリや脱毛、美容系は何度落とされたか覚えてないくらいです。
A8.netを例に出すと、自分が取り扱いたい案件の審査を受ける際は、ASPに登録しているサイトの中から「アピールサイト」を選ぶことになります。
このアピールサイトを見て、広告主は載せてもいいかどうかを審査するというわけですね。
何をどう審査しているのかは分かりませんが、個人的には「そのサイトに公告が掲載されて、成果が挙がるかどうか」を見ているのではないかと思います。
つまりサイトのジャンルが大きく関係していて、ブログサイトそのものの作り方の問題ではなく「今、このサイトに掲載されたらどうなるか」が指標だと思うんです(もしかしたら違うかもしれないけど)。
特化型サイトや特化型ブログにばかりこだわっていると、新たなジャンルに挑戦する際に「全く別ジャンルのアピールサイトを提示する」か、もしくは「審査が通ることを前提に、その案件で既にサイトを作り出す」という必要があります。
個人的には、ダイエットブログで金融案件に審査を依頼したことがないので分からないんですけど、これってまず通らないんじゃないかと。
こうなってしまうと「案件が通ってから特化サイトを作るかどうかを考える」という方法ができなくなってしまうので、私のようにストレスを感じている人も少なくないのではないでしょうか。
雑記ブログなら、そのジャンルの記事が1つか2つはあるのでは?
割と近いジャンルなら通ると思うんですけど、先ほどの例のように「ダイエットと金融」などのかけ離れたジャンルになると、雑記ブログで申請した方が通りやすいんじゃないかという考えです。
さすがにダイエットの特化ブログに、金融関連の記事は載せにくいじゃないですか?
でも新しい特化ブログは、その金融の案件ありきで発信したいって気持ちも捨てきれないわけで…。
そんな時は、雑記ブログに金融系の記事(体験談など)を数記事書いて、それをアピールサイトに申請するという方法がいいのではないかと思います。
ウィジェットにジャンルを表示している場合は、その手のジャンルもちゃんと作っておけば尚良いでしょう。
面倒なら雑記ブログで、別に一切手を加えずに申請するというのも全然ありだと思いますよ。…普通に落とされるけど。
落ちた時のやるせない感情をバネにしよう
これは1日~2日前にメンズエステ案件に申し込んだら、見事に審査で落とされた時のメールです。やんわり断られているのが逆につらいワケですが…。
よく見たら主サイト及び副サイトってなってますね。私の副サイト群でも一切引っ掛からなかったんだとしたらメチャクチャ悲しいです。
これに通ったら、この案件で新サイトを作る予定だったのですが、残念ながら「一生懸命作ったサイトでも審査に通らなかったら…」的な不安が残るのは嫌なので、私はここでこのジャンルへの参入を諦めました。
ここで変に意地になって「そのジャンルでデカいサイト作っても、おたくの案件は取り扱ってやらないからなばーかーばーか!」というのは自分にとっても損だと思いますが、それくらいの気持ちで取り組む分には、非常にプラスだと思います。
私の経験上、相手側が前に振ったのを忘れて「当社の案件を掲載してもらえませんか?」と言ってきたことも2回ほどあるので、今の気持ちをバネにして頑張るのはおすすめです。
他にも雑記ブログにはメリットがいっぱい!
どうしても「特化ブログは稼ぎやすいけど、雑記ブログは稼ぎにくい」という声が大きく聞こえてくると思います。
私も実際には、特化ブログの方が稼ぎやすいと思っているから、雑記ブログのまとまった記事で特化ブログを作っているわけですが、雑記ブログにも色んなメリットがあることを忘れてはいけません。
<<ごちゃまぜ雑記ブログvs特化型ブログ|どちらも儲かる!自分に合った判断をしよう!
雑記ブログ、ごちゃまぜブログとは言っても、必ず「自分の得意ジャンル/記事数が増えて行かないジャンル」というのが出てきます。
その中で自分の強みが分かってくるでしょうし、もっと言うと「どんなジャンルのどの記事が読まれているか」というデータを知ることができます。
そして色んな情報を取り扱うからこそ、どうすれば読者にとって他の記事を探しやすくなるか、どうすればもっと読みやすくなるかを研究できるとも言えるでしょう。
ま、1番のメリットは「継続しやすいこと」ですけどね。
私はアイスが好きなんですけど、アイスのことで毎日更新しろって言われたら相当厳しいですから。たまにはゼリーとかヨーグルトの記事も書かせてほしいと思います、はい。
最後に
もちろん自分の強みだと思えるジャンルで特化型ブログを作って、それをマネタイズしていくことがブログで稼ぐための1番の近道だと思います。
でも多くの人はブログをしばらく経験してから「ここはこうした方がいいな…」と気付いていくと思うので、最初から合理的に動こうとすること自体が負担になるという人も多いはずです。
まずは継続すること。継続するには縛られないのが1番やりやすい条件だと思うので、まずは「自分なりに読みやすく、そして人にとって役立つ記事」を心掛けて書いてみてはいかがでしょうか。
個人的には、3つの柱の中を決めたブログ(特化ブログ3つを1つのブログに入れたようなイメージ)がおすすめです。興味のある人は、ぜひ挑戦してみてください。