知らないと大惨事!アフィリエイトにおける商品紹介のNG集まとめ

 

先日、某ASPから「あなたのブログサイトのこの部分は薬機法に抵触するから、添付した資料を参考にして文章を添削して欲しい」という連絡がありました。

実際に添付された資料を見てみると、赤ペン先生のような感じで事細かに「この表現はNG」とか、「この画像の使用は控えてくれ」とか、かなり細かい部分までチェックされていたんです。

 

しかも使用を控えるように言われた画像は、その商品紹介ページで使用されていた画像をキャプチャしたもので、「この人らが提供しているやつなのに…」と思って公式サイトを見に行ったら、公式サイトからもその画像が消えていたっていうね。

そしてYMYLに直結する健康食品、美容商品をアフィリエイトで取り扱う場合は、めちゃくちゃ注意事項があるということを知らされました。

 

というわけで今回は、「アフィリエイトにおける商品紹介のNG集まとめ」と題して、初心者アフィリエイターというか、多くの人がやってしまいがちなルール違反についてご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

薬機法って何?

 

健康食品はあくまで食品であり、医薬品とは違うものです。

健康食品が「効果、効能」を謳い出してしまうと、それはもはや医薬品との差別化が出来なくなるということで、医薬品を守るために存在しているのが「薬機法」です。

薬機法が何たるかを正確に言うと、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律となります。

 

この法律の厄介な点は、「医薬品/医薬部外品/化粧品/医療機器」それぞれで基準が異なっているという部分です。

健康食品の場合は「医療品と見なされる表現をする」ということが違反となります。

また、ペットフードなどのペット用品に関しても、動物用医薬品と見なされる表現をすることはアウトになるので、ちゃんと理解して情報を扱っているアフィリエイターばかりではないことが容易に想像できるでしょう。

 

これは法律ですから「知らなかった」では済まされませんし、違反された時の罰則はもちろん、逮捕者も出ているようです。

逮捕事例を確認してみたら、「命の水」という怪しげな水を販売していたとか、違法ドラッグを販売していたとか、そういう凄いレベルの違反しか出てきませんでしたが、いずれにしても法律違反なので、アフィリエイターは注意しておくに越したことはないです。

 

ちなみに「薬事法」という言葉もよく聞くことがあると思いますが、2014年に法改正があって「薬事法→薬機法」となりました。

 

アフィリエイトにおける商品紹介のNG集事例

健康食品における「効果、効能」への言及

健康食品と言われて真っ先に思い浮かぶのは「サプリメント」じゃないかと思います。このサプリメント、全く効果がないのであれば誰も飲まないですよね?

ですが、サプリメントを飲むことで「肌が綺麗になる/疲れが取れる/目が良くなる」という表現をすることは、基本的には全てNGです

 

病気を治したり、予防したりする効果を謳ってしまうと、それはもう健康食品じゃなくて医薬品という括りになってしまいます。

医薬品はそれ相応の機関で製造され、お医者さんや薬剤師さんなどの偉い人が間に何人も入って、診察などを経て提供される物なので、その辺で簡単に手に入るサプリメントと同じ括りにすることはできません。

 

そもそもサプリメントに効果があるのかどうかも微妙だとは思いますが、多くの人は多少なり効果を期待して購入するわけですから、そこはアフィリエイターの腕の見せ所と言えるでしょう。

 

誤解を招くような誇張表現はNG

「ガンが治る」なんて表現は問題外として、糖尿病や高血圧の人に訴求する場合や、ダイエット目的で健康食品を利用しようと考えている人に向けて情報発信する場合は注意が必要です。

 

  • 薬に頼らずに〇〇を改善したいという人へ
  • これを飲んだらぐっすり眠れるようになりました
  • 毎朝、飲むだけ

これらの表現は、全部アウトと言われています。

 

サプリメントだと「飲むタイミング」というキーワードがサジェストで出たりもするので、いつ飲むことで最大限の効果が得られるかを知りたいというユーザーは少なくないのですが、飲むタイミングに関して明言するとそれは医薬品扱いとなります。

そもそも効果にも言及できない時点で、飲むタイミングもへったくれも無いような気がしますが、「毎朝飲むだけ!」というのは基本的なNG事例の1つです。

 

「これを飲んだらぐっすり眠れるようになりました」というのは、あくまで筆者個人の感想のように思えますし、なんら問題無いような気がしますが、薬機法においては個人の感想と言えど「効果や効能に言及したものはNG」となるケースがあります

私も以前に「飲むスキンケア」的な商品をアフィリエイトで取り扱ったことがあるのですが、「例年よりも乾燥肌による痒みが軽減されたような気がする」とレビューしたら、速攻で注意されました。

 

あくまで自分自身の感想で、かつ断言せずに「気がする」と濁したにも関わらずです。

「飲みやすさ、味に関する感想は問題ないけど、効果とか効能については書かないでくれ!」と言われ、「誰が味が美味しいだけのスキンケア商品を買うねん」と思ってすぐに撤退しましたけど。

 

「個人の感想です」と付け足しておけば問題無いような気もしますが、この文言があるからといって違反を見逃してもらえるということはないそうです。

 

健康食品を上手にアフィリエイトで売るには、どうすればいいか

 

特定保健用食品、機能性表示食品などの違いを理解する

一般的なサプリメントと「特定保健用食品(トクホ)/機能性表示食品」で、それぞれ何が違うかくらいはちゃんと把握しておくことをおすすめします。

トクホに関しては、効果に対する臨床実験なんかも行っていて、化学的な根拠を消費者庁が認めているという事実があるため、「アフィリエイターからすれば、サプリメントなんかよりもよっぽど売りやすい」ということが多いです。

これなら誇張表現にさえ注意していれば、ある程度の効果に訴求することは許されますから。

 

そして機能性表示食品というのは、機能性に関しての科学的な根拠があって、安全性もあるという食品を指します。

トクホと違うのは「消費者庁の認可があるかどうか」というだけなので、こちらも機能性の表示は可能ですから、単なるサプリメントよりは遥かに売りやすいです。

 

機能性に関しても細かい基準が多々あるので、サプリメントよりは売りやすいというだけで、薬機法の縛りは依然として厳しいように思います。

 

直接的な言葉を使わずに、読者の心に刺さる文章を考える

カプサイシンなどの成分を含んでいて「身体をポカポカさせることで体脂肪の燃焼を手助けするかも…」みたいな健康食品って、結構あるじゃないですか?

これもあからさまに「これを飲めば痩せる!」と効果を謳うことが出来ないので、そういう直接的な表現を使わずに、消費者に効果を想像させて売るという遠回しな表現が必要です。

 

「飲むだけで痩せる」がダメなわけですから、「もう『太ってる』なんて言わせない!」みたいな感じだと、別に効果は謳ってませんが、それを読んだ人からすると「もしかして痩せるのかな?」と思ってくれる人が出てくるでしょう。

こんな感じで「直接的な効果に訴求することなく、何とか読者に興味を持ってもらう」ことが大切です。

 

「便秘に悩んでいる人に対して、その悩みを解決してあげられるかもしれないデトックティー(デトックスティー)」で、直接的に「便秘解消」というキーワードを使うのではなく、「スッキリできる」というような抽象的な表現を使ったりすることですね。

これなら別に「便秘が解消される」とは表現していないので、問題ないということになります。スッキリするのはお腹とも言っていません。

 

こうなってくると「詐欺で訴えられた人が口八丁で逃げようとしている時の言い訳」のようにも聞こえますが、薬機法が絡んでくる分野でアフィリエイト収入を得るということは、こういうことだと思います。

「いかに法を犯さずに、グレーゾーンで上手く立ち回るか」じゃないでしょうか。

 

健康食品を紹介して稼ぐアフィリエイターがやっていること

ハッキリ言ってアフィリエイトで稼いでいる額と、薬機法に対する意識の高さは比例していないので、「稼いでいる人=薬機法を理解している人」というわけではありません。

現に有名な健康食品や化粧品の名前で検索した時に、上位表示されるブログサイトを見てみると、平気で「ビフォーアフターの写真を掲載している」とか普通にありますからね。

 

このような場合、ライバルアフィリエイターたちから広告主にクレームが入ることも考えられますし、悪質なケースだと行政が動く可能性も否定できません。

広告主の対応も業者によって様々だと思うので、イエローカードで済ませてくれるのか一発退場なのかは、神のみぞ知ると言ったところでしょう。

 

この手のリスクを背負っていると、細々と稼いでいる時には問題視されなくても、報酬が上がってきた時に一気に目を付けられる可能性もありますし、何より法律違反ですから「知らぬ存ぜぬ」で済むことは無く、何かしらのペナルティを覚悟することは必要です。

アフィリエイターとして大きく稼いでいきたいのであれば、薬機法に抵触することなく、可能な限りの有用性を提示し、読者の心を掴むことが重要と言えます。

 

そのため「どこからがアウトで、どこまでがセーフなのか」を熟知しているアフィリエイターは最強です。いかにグレーゾーンを上手く使うか、この一言に尽きると思います。

最近はYMYLの観点からも「健康食品は無理ゲー」と撤退するアフィリエイターも多く、ライバルが少ない状況となっており逆にチャンスかもしれません。

 

ここで大きく稼ぎたいという方は薬機法をしっかりと理解して、ギリギリのラインで訴求することで、「違反のリスクなく、ライバルの少ない現場で、大きく稼ぐことが可能」となるでしょう。

ちなみに薬機法は、ネットの無料情報から勉強すると間違った知識が付く可能性が高いので、ちゃんとした教材を使って勉強することをおすすめします。

 

 

最後に

あくまで個人的なことを言うと、アフィリエイトの世界には色んな案件が溢れているので、わざわざ健康食品という分野に飛び込まなくても…という気はします。

 

ただ、美容品とか化粧品にも薬機法は絡んできますし、化粧品なんて「商品そのものは安く作れて、半分以上が広告費」とかだったりもするので、ここに強いアフィリエイターは普通に月7桁以上稼いでいる人も少なくないという印象です。

 

ちょっとずつ売れ始めた矢先に、薬機法に違反してることを指摘されて「報酬全没収&記事の書き直し命令→書き直して検索順位下落」という展開は目も当てられないので、そうならないように薬機法をしっかりと勉強して取り組むことをおすすめします。